京都市左京消防団 松ヶ崎分団

◎目的

消防組織法(法律第226号/昭和221223日)』及び『京都市防団の設置等に関する条例(条例第72号/昭和39326日)』により、訓練を受けた団員による組織化された防火・防災の活動、救急救命の活動等を通じて、松ケ崎学区の安全・安心な町づくりに貢献することを目的とします。

◎拠点と概要

器具庫所在地:京都市左京区松ケ崎堀町40 
紹介ページ: 左京消防団松ケ崎分団の紹介(京都市消防局HP)


◎トピックス


2016年1月11日(月・祝): 平成28年松ヶ崎消防分団出初式
2015年12月25日(金): 平成27年度年末特別警戒激励巡視
2015年06月20日(土): 松ケ崎自治連合会HP松ケ崎消防分団ページの改訂
2015年05月17日(日): 平成27年度左京消防団総合査閲 NEW!
2015年01月12日(月): 平成26年度松ヶ崎消防分団出初式

全国消防イメージキャラクター「消太」

◎緊急出動記録 【平成26年度】
 ~通報・通達により緊急出動した活動記録の一覧表
区分 出動日  活動時間  団員数   災害出動内容
 救助 2015年03月31日 06:15~06:40 3 木立で首を吊り始めた人を散歩中の婦人が発見し、電話で通報。救助隊が到着し救急車で搬送。(木燈籠町)
 救助 2015年01月25日  09:38~10:00  4 宅内で老人男性が倒れている旨の通報。奥さんは施錠せず外出したが、駆けつけた時は戸が開いており、動けない男性も無事であった。住宅前に駐車中の救急車が道を塞いでいる為、通行者を迂回すべく周辺を警備した。(井出ヶ鼻町)
その他 2015年01月01日 16:19~16:50   1  昼過ぎからの降雪で積雪10cm、北山通りを西向きに走行中のバン(普通タイヤ装着)がスリップし、慌てた運転手がアクセル踏み、中央分離帯の縁石に激突、ガソリン漏洩の可能性ある為、警戒した。(小脇町)
救助 2014年11月17日 00:25~01:20 2 住民50代男性が電話で署に119番通報。救急隊が訪問したところ玄関施錠。消防隊が呼ばれ、梯子を使い2階窓から入り、気を失った50代男性を発見。病院に搬送する手順となった為、出動した。(河原田町)
 救助 2014年11月17日 13:01~14:30 2 工芸繊維大学創造連携センター内で化学実験中にフラスコ内で爆発あり、学生2,3人が負傷。大学の要請で救急隊・救助隊・消防隊等6台が出動。警察車両3台、マスコミ関係者約10人、取材ヘリコプターも出動。大学生、車両等がセンター前道路に立ち入らないように立入制限活動を実施した。(橋上町)
救助 2014年10月04日 11:27~11:40  3 老齢の男性が腰痛で動けず、救急車で病院に搬送。(桜木町)
救助  2014年08月29日 23:24~23:45   4 訪ねた友人が室内で倒れているとのきんこん館の住宅より通報。開錠できないため救助を要請した。署員が梯子を使って窓から入り、状態を問診。救急搬送の必要はなかった。路上に駐車した消防車3台の周辺の交通整理をした。(壱町田町)
 消防事故 2014年08月10日  21:37~22:03  2 集合住宅前の通行人から火災警報が鳴っていると通報、消防隊(鹿ヶ谷出張所)が出動するも異常なし。(井出ケ海道町)
救助 2014年07月29日 15:46~16:10  2 集合住宅の男性住人から救急呼出があり救急隊が急行するもチェーンロックを外すことが出来ないため、切断・救助活動に切り替わった。活動周辺を警備。(井出ケ海道町)
 火災 2014年06月13日 11:59~13:00  4 旧街道を西に走行中の軽自動車(70歳台男性運転)の後部座席から出火。停止脱出したが数分で全焼。消防車の放水により鎮火。周囲に被害なし。消防活動が妨げられないように区域設定を行った。(中町)
消防事故 2014年05月30日 13:24~13:40  2 家人が帰宅すると階段踊り場に設置した火災報知機(煙感知式、自主防災会推奨品)が警告音を発生中であったため、驚いて署に通報。続いて警報停止紐を引っ張り音を停止。署員が点検するも、警告音は発生せず。原因不明。(堀町)
救助 2014年05月15日  11:45~12:20  4 通報により当人を病院に救急搬送した。分団はこの活動に立会い、消防車や救急車周辺の交通整理を行なった。(池尻町)
年度集計    【考察】 残念ながら校区内で火災1件を計上しました。区外から走行して来た自動車による持ち込み火災。近隣居住地への飛び火など大事が無く安堵しています。
 区分 件数 昨対比 のべ団員数 構成比
 火災 1 33% 4  12%
 消防事故 2 50% 4  12% 消防事故とは、火災警報器の誤動作を含む、火災に繋がる可能性がある事象に対応したものを示します。当該の3区分に当てはまらないものは「その他」としています。
 救助 8 80% 24  73%
 その他 1 50% 1  3%  【過年度集計】 平成25年度
 合計 12 63% 33  100%
       ★住宅用火災警報器についてのお知らせ
         適切な設置と取り扱いについては以下のページを参考にしてください。
          ●京都市消防局:『すべての住宅に住宅用火災警報器の設置が必要です。
          ●一般社団法人 日本火災報知機工業会:『警報器が鳴った時の対処方法』  

◎分団組織構成と3班制の町域担当 【平成27年06月01日現在/団員数25名】
 町域  役職  職掌  氏名  団体役員等  居住地
 本部  分団長  全体統括 芝山 宗昭  公益財団法人 松ケ崎立正会
 常務理事
東町
副分団長 総務担当
会計
西郡 藤夫   小脇町
第 1 班統括
教育担当
蒔田 桂三  松ヶ崎少年補導 副支部長  正田町
第 2 班統括
予防担当
京極 康生  まっちゃきネットワーク 副会長 三反長町
 第 3 班統括
警防担当
河村 栄二   三反長町
第 1 班

東&北東
部長 総務 三宅  勝   東町
 警防 山田  勉  まっちゃきネットワーク 会長   井出ヶ鼻町
班長 教育 山田  徹    中町
団員 高  靖敏   樋ノ上町
山田 信雄  交通安全会 会長  堀町
山田 茂昭   東町
第 2 班

中&南
部長 教育 樋口 晶弘   海尻町
警防 三宅 祥文   海尻町
班長 総務 卯野 貴也   雲路町
予防 島内  研   三反長町
団員 藤井 照夫   御所ノ内町
板垣  晋  松ケ崎おやじの会 会長  木ノ本町
佐々木啓太   雲路町

第 3 班

西&北西
部長 予防 矢野 博敏   井出ヶ海道町
班長 警防 梅津 康正   井出ヶ海道町
予防 才津 和範   壱町田町
団員 佐橋  学   海尻町
宇佐美賢一  左京少年消防クラブ 代表幹事  海尻町
半井 達弥   今海道町
今西 謙介   井出ヶ海道町


◎消防報
 松ケ崎消防分団発行/毎年01月のポスティング刊行物

◎事業報告 【平成26年度/2014年04月01日~2015年03月31日】
 ~年間行事計画に従い実施された活動の一覧表

実施時期
事業内容
実施時期
事業内容
04月05日 総合査閲に伴う事前訓練(~05月17日迄) 11月03日 松ヶ崎子供フェスティバル防火及び救急救命啓発
04月20日 左京消防団・署 合同山林訓練 12月08日 新宮神社お火焚き祭警備、防火啓発
05月18日 左京消防団 総合査閲 12月17日 七面宮お火焚き祭警備
06月01日 西山・林山・東山 山林パトロール 12月21日 年末防火運動・年末特別警戒に伴う巡回広報(~30日迄)
07月26日 火災想定消火訓練 01月11日 京都市消防出初式
08月16日 妙法送り火警備 01月12日 分団出初行事・無火災祈願・消防報全戸配布
09月07日 泉川全域の治水水利保全、水門清掃点検保全 01月25日 西山・林山・東山 山林パトロール
09月16日 学区内設置の消化器の点検 02月03日 新宮神社の火炉祭の火周辺警備
10月12日 区民運動会警備 02月14日 大黒天加持大祭護摩供養等の警備
10月14日 左京区総合防災訓練 02月15日 京都マラソン2015警備
10月26日 新宮神社祭礼警備 毎月05日・20日は無火災推進の防火巡回広報・障害物排除指導日

◎収支決算報告
 ~平素より消防団の運営につき多大のご協力とご支援を賜り厚く御礼申し上げます。~


消防団員募集

京都市消防局より団員募集について以下の公告がされています。松ケ崎学区のボランティアにご興味がある方は、是非、お問い合わせ頂き、活動にご参加ください。(京都市消防局HP)
  1. 消防団の歴史
  2. 消防団の活動
  3. 消防団の身分・処遇
  4. 消防団への入団方法








お問い合わせに際しましては、松ケ崎学区在住
或いは通学、勤務とお伝えくださいませ。



京都市消防団エンブレム

平成22年01月に京都市消防団エンブレムが制定されました。京都を守護する鳳凰のように、京都の町や人々を温かく見守り、火事等の災害の際には、皆を導く光となってくれる消防団であってほしいという願いが込められています。青色の活動服に映え、消防のイメージでもあるオレンジ色を基調とし、鳳凰が翼を広げて町並みを見守っている構図になっています。11枚の鳳凰の右の羽は、京都市内の11ある消防団を示しています。




◎リンク集


PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、
Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

【改訂履歴】

2015/06/27 作表・文書校正の修正
2015/06/19 体裁修正
2015/06/06 作成