平成30年度 京都景観ゼミナール

「最近、まちの景色が変わった」「残したい町家が減っている」「大きな建物ができそうで気になる」…でもどうすればよいのかわからない、そんな市民のためのゼミナールが開講します。 地域で景観を見たり考えたりするポイントや「景観まちづくり」を進めるための知識を基礎から学ぶ全6回の連続講座です。
地域の「景観まちづくり」に関心をお持ちの皆さまのご参加をお待ちしています。 同じ地域で景観まちづくりを目指す複数名での受講も歓迎します! 受講料は無料です。先着順ですので、お申し込みはお早めに!

※「受付終了しました」

チラシダウンロード

対象

京都市内に在住、在勤、在学している方で、地域の景観まちづくりに関心をお持ちの方。

プログラム ※6回連続講座です。単回でのお申込みはできません。

■ 第1回「景観まちづくりの第一歩」

日時 10月12日(金)19:00〜21:00
内容 京都市の景観政策や景観賞を手掛かりに「景観まちづくり」をともに考えます。
今回の連続講座でまちあるきを行う「姉小路」地区の概要を学びます。

■ 第2回「景観まちづくりの現場探索!」

日時 10月27日(土)10:00〜15:00
場所 姉小路界隈(集合場所は後日連絡)
内容 姉小路界隈で「まち歩き」を体験。気になる建物や町並みを撮影します。
その写真で景観マップを作成しながら意見交換を行います。

■ 第3回「実践者のお話を聞こう!」

日時 11月 2日(金)19:00〜21:00
内容 姉小路界隈で景観まちづくりを進めてこられたゲストから、
活動の内容をお聞きします。
ゲスト 姉小路界隈を考える会事務局長 谷口 親平氏
法政大学教授 杉崎 和久氏

■ 第4回「私のまちの景観は?」

日時 11月16日(金)19:00〜21:00
内容 ネットで公開されている情報など、景観まちづくりに役立つツールの活用法を学びます。
「私のまちの景観写真」をみんなで見ながら、景観の多様性を考えます。

■ 第5回「どうする?私のまちの景観」

日時 11月28日(水)19:00〜21:00
内容 「私のまちの景観写真や提案」をみんなで持ち寄り、
ゲストから景観まちづくりを進める際の心得をお聞きします。
ゲスト 京都市まちづくりアドバイザー 谷 亮治氏

■ 第6回「広がる、広げる景観まちづくり」

日時 12月14日(金)19:00〜21:00
内容 「私のまちの景観まちづくり」について各自が発表。景観まちづくりの支援制度やその活用方法を学びます。
最後に修了式を行います。
■ 会場 京都市景観・まちづくりセンター ワークショップルーム(第2回除く)
(京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1「ひと・まち交流館 京都」地下1階)

■ 参加費 無料
■ 定員 30名(事前申込、先着順)
■ 申込期限 平成30年10月5日(金)
■ 問合せ (公財)京都市景観・まちづくりセンター
電話 075-354-8701(受付時間:月〜土9:00〜21:30、日・祝9:00〜17:00)
休館日:毎月第3火曜(祝日にあたる場合は翌日)

■ 申込方法 下記の申込先に、FAX・メール・郵便のいずれかの方法でお申し込みください。
(公財)京都市景観・まちづくりセンター
〒600-8127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
「ひと・まち交流館 京都」地下1階
FAX:075-354-8704 Eメール:machi.info@hitomachi-kyoto.jp

【記載事項】
@氏名(漢字・ふりがな)
A連絡先(昼間連絡の取れる電話番号、Eメールアドレス)
B年齢
C所属している団体(あれば)
D「景観まちづくり」をしたい地域
E「景観まちづくり」についてどのようなことに関心・興味を持っているか
※おかけ間違いにご注意ください。
※お申込後のキャンセルは、必ずご連絡ください。
※お申込み後、景観・まちづくりセンターから、ご連絡させていただきます。