令和2年度 京都景観ゼミナール

住んでいるまち、働いているまち、学んでいるまちの「景観」について気になることはありませんか。「景観」は自然の風景や建物のことだけではなく、そこに関わっている、みんなの「まちづくり」と深く関わっています。そんな「景観」と「まちづくり」について、わかりやすい講義やバーチャルまち歩きを通じて、いっしょに学び、考えます。
基礎から学べるので、景観についての知識や地域での活動経験がなくてもOK !今回の景観ゼミナールはオンラインでの開催。自宅で居ながらにして学べます。 受講料は無料です。先着順ですので、お申し込みはお早めに!

チラシダウンロード

対象

京都市内に在住、在勤、在学している方で、景観に関する知識を得たいとお考えの方、また地域の景観づくり活動に関心をお持ちの方。かつ、全3回受講出来る方。景観まちづくりを目指す仲間での受講、学生さんも大歓迎です。

プログラム ※3回連続講座です。単回でのお申込みはできません。

■ 第1回 景観/景観まちづくりってどんなもの?―景観の基礎知識―

日時 令和3年1月14日(木) 19:00〜21:00
講師 森川 宏剛氏/篁 正康氏 (景観整備機構 NPO 法人 京都景観フォーラム)
内容 「景観まちづくり」とは何なのか、そのビジョンをどのように作っていったらよいのか、
また、そもそも「景観」をどのように見て、理解すればよいのかについての基礎知識を学びます。

■ 第2回 バーチャルまち歩きで景観視点を養おう!―景観の読み解き方―

日時 令和3年1月15日(金) 19:00〜21:00
講師 山口 敬太氏 (京都大学大学院 工学研究科 准教授)
内容 三条通を事例として、バーチャルまち歩きを体験。実際のまち並み景観の多様性を理解しながら、
それを読み解く力、「景観視点」を養います。

■ 第3回 どんな景観まちづくりがふさわしいのか考えよう!―ビジョンの考え方―

日時 令和3年1月28日(木) 19:00〜21:00
講師 森本 浩行氏 (京の三条まちづくり協議会 会長)
内容 地域の景観の魅力を守り、さらに良くするためのビジョンをみんなで考え、グループで発表。
その上で、三条通の実際の取組みや京都市の景観政策について学びます。
■ 受講方法 オンラインミーティングアプリ「ZOOM」を利用したオンライン講座。
※ご参加にはZOOMの利用環境が必要です

■ 発信会場 京都市景観・まちづくりセンター
※会場にお越しいただく必要はありません。

■ 参加費 無料
■ 定員 20名(事前申込、先着順)
■ 申込期限 令和3年1月7日(木)
■ 問合せ (公財)京都市景観・まちづくりセンター
電話 075-354-8701(受付時間:月〜土9:00〜21:30、日・祝9:00〜17:00)
休館日:毎月第3火曜(祝日にあたる場合は翌日)

■ 申込方法 下記必要事項を記載のうえ、Eメールでお申し込みください。
申込先:(公財)京都市景観・まちづくりセンターmachi.info@hitomachi-kyoto.jp

【記載事項】
@お名前(フリガナ)
A年齢
BTEL(昼間連絡の取れる番号)
CEメールアドレス
D「景観まちづくり」をしたい地域(あれば)
E所属している団体(あれば)
F「景観まちづくり」についてどのようなことに関心・興味を持っているか
※メールタイトルに「景観ゼミナール申込」と記載してください

下記Eメール申込み用二次元コードを読み取っていただくと、申込Eメールアドレス、
必要事項が自動的に入力されます。



※お申し込み後、京都市景観・まちづくりセンターから御連絡いたします。
※申込多数の場合は、先着順とします。結果は令和3年1月9日(土) までに御連絡いたします。
※申込時に記入いただいた住所、氏名等の個人情報は、本講座の開催に伴う業務以外には使用いたしません。