活動実績

データ集計方法について

■本冊におけるデータ集計は,京都市の行った「京町家まちづくり調査」及び市民調査「木の文化都市:京都の伝統的歳居住の作法と様式に関する研究」の両調査の内,外観調査,アンケート調査結果に基づき分析したものである。

■本調査における全ての調査項目は下表のとおりである。データ集計を行うにあたっては、基本となる項目(下表赤字部分)を軸に他の項目とクロス集計を行っている。

  京町家
まちづくり調査
木の文化都市
…1次調査
木の文化都市
…2次調査
   京町家
まちづくり調査
木の文化都市
…1次調査
木の文化都市
…2次調査


調
表屋袋路   




C
(居



み)
家族構成
戸建長屋 同居人数
事業の有無     職業
建物類型 年収
建物状態 勤め先          
保存状態 居住開始時期
敷地規模(外観)     建物の満足度
規模外観類型     暮らしの満足度
生垣     役員の名前      
鉢植え     役員経験    
樹木     社寺・祭の由来    
敷地間口     散歩コース    
敷地の奥行き     お気に入りの店    
昭和初期型   地価水準    
塀の素材       まちの理解者    
アンケート回答の有無 現在の新規参入     





A
(全
員)
町家認識 今後の新規参入     
建築時期 まちづくり手法    
利用状況 まちづくりへの参加意欲    
所有状況 居住継続意向    
敷地規模(アンケート)




D
(事



み)
非居住者の居宅先    
利用の変化     創業時期
所有関係の変化     現地での創業時期     
賃貸借の変化     業種    
町家志向 経営形態    
大切なところ 従業員数    
修繕経歴     業種の変化    
過去の修繕部位     その他の不動産    
過去の修繕箇所      事業の環境変化
改善意向      事業用駐車場      
修繕希望部位     事業展開意向
修繕増築希望箇所     事業の継承       
修繕時の外観     後継者の有無       
建替え時の用途     都心にふさわしい事業      
建替え時の構造         
居住継続の問題点    
活用意向    
まちの将来像

【注意事項】

  1. パーセンテージ表記がある場合の小数点以下の端数処理については,小数点以下第2位を四捨五入しているので,合計が100.0%にならない場合がある。
  2. 「規模外観類型」…敷地規模,建物状態,保存状態を、以下のように類型化したもの
    【規模について】
    ・小規模(15坪未満),中小規模(15坪以上25坪未満),中規模(25坪以上45坪未満),中大規模(45坪以上70坪未満),大規模(70坪以上)
    【外観について(良好,検討,老朽)】
    ・良好―京町家要素が2つ以上残っており(保存状態が「A」又は「B」)かつ,そのまま今後も使用できる(建物状態が「い」)京町家
    ・検討―良好及び老朽に該当しない京町家
    ・老朽―今すぐ修理が必要(建物状態が「は」)な京町家

    A:外観が全て残っている / B:いくつか残っている / C:一つだけ残っている / D:全く残っていない
    い : そのまま今後も使えそう 良好
    ろ : 今後修理が必要 検討
    は : 今すぐ修理が必要 老朽
  3. 「敷地間口」「敷地奥行き」の計測方法について
    ・敷地間口・・・対象建物の敷地の間口方向の長さを、目測により計測
    ・敷地奥行き・・・  〃  の奥行き方向の長さを、都市計画基本図上(縮尺:1/2500)で計測
  4. 「昭和初期型」
    1階の格子の部分が腰壁になっているもの。主に昭和初期以降に建てられたものに多く見られるため、本調査においてこのように呼んでいる。ただし、改修により昭和初期型になったものもあるので、江戸時代、明治時代建築のものにも見られることがある。