令和4年5月21日、【令和3年度選定】郭巨山町会所にて、
公益財団法人 郭巨山保存会の主催で、町会所の壁塗りワークショップが開催されました。


昨年から進んできた改修工事もいよいよ佳境に入ってきました。
お町内や近隣の方々にもご参加いただき、
完成間近の町会所をご覧いただきながら壁塗り作業に参加していただくことで、
より記憶に残る事業にしようという試みです。


ワークショップには、設計者の魚谷繁礼氏、施工者の竹田工務店さんの他、
左官の講師として、建築士の森田一弥氏もご参加されました。
森田氏からは、左官に使用する素材や道具、塗り方のご説明をいただき、
壁塗りはほぼ初めてという参加者の皆さんも、とても集中して作業されていました。
町会所は、この6月に竣工予定です。
3年ぶりに開催予定の山鉾巡行と共に、
改修された町会所のお披露目が今から楽しみですね。