京都市中京区御池通東洞院西北角
京都大学、米国Yale大学で化学修士号を取得し製薬会社で研究に従事した後、米国のデザイン事務所にてデザイナーとしてのキャリアを開始。その後、ものごとをより良くするための様々な「おぉ」を考えるデザイン事務所「o-lab」を京都にて2011年に創業。2016年o-lab Inc. /オーラボ株式会社設立。日用品や伝統工芸とのコラボレーションから先端医療機器まで、分野を横断してデザイン、ブランディング、ディレクションなどを手がける。上京区の京町家を事務所兼住居としている。
http://www.o-lab.jp/
西陣の「爪掻き本綴織」織元で帯の職人を経て独立。独立後,オリジナルブランド「つづれ織工房おりこと」として活動を開始。織元から依頼される帯や袈裟を織る一方で,オリジナル・オーダーデザインの小物の生産販売も始める。
職住一体の工房を目指し,壬生の町家(借家)から始まり,今年,自分たちの住まい方を考えてリノベーションした,西陣の町家に移転。
現在,京の伝統産業わかば会会長として,若手職人の目線から,京都市の伝統産業の活性化に取り組んでいる。
http://oricoto.com/
2015年3月,株式会社ツナグムを起業。上京区にある町家を活用した起業支援拠点にオフィスを構え,同施設の運営や商店街の活性化など,人と人,人と地域のつながりから新しい事業やサービス展開を行う。仲間と共に展開する京都への移住促進事業「京都移住計画」は,全国各地への広がりを生んでいる。
http://tunagum.com/