京町家は京都のまちなみ景観を特色付ける木造の伝統的都市住宅です。そこには、京都の暮らしの文化、建築そのものが持つ空間の文化、そして職住共存を基本として発展してきたまちづくりの文化が受け継がれ、現在も息づいています。長い奥行きの敷地を生かした職住共存に適した間取り、奥庭や坪庭など自然と季節感を暮らしに取り込む工夫、出格子や虫籠窓などの独特のデザインなど、京都の先人の知恵と粋の結晶の京町家の価値を深めていく必要があります。 京町家が、適正に次世代に継承されるために、京町家の価値を京町家カルテとしてまとめるため、所有者やその関係者の認識を深め、適切に維持・管理されていくことを目指しています。
建物の所有者
次の各号すべての要件に適合する建物であること。
詳しくは窓口までお問合せ下さい。
京町家の評価について次の4種類の情報作成を行います。
*基本的な京町家に関しての情報は京都市のホームページ(←クリックしてください)で掲載されている「京町家再生プラン」の第二章をご確認下さい。
【 ご注意 】
*京町家カルテ委員会は定例で開催しております。日程等についてはお問合せ下さい。
*申請から交付までに概ね2〜3ケ月かかります。
下記書類を、京都市景観・まちづくりセンター窓口へご持参ください。(事前に来訪日時を担当者へお伝えくださるようお願いします。) 事前相談後に、担当者による現地確認をおこないます。
事前相談および担当者による現地確認の後に、申請書に必要事項を記入の上、下記書類を、京都市景観・まちづくりセンター窓口へご持参ください。(事前に来訪日時を担当者へお伝えくださるようお願いします。)
申請は建物の所有者が行ってください。申請者の委任を受けて手続きを代行される場合は、申請書裏面(2ページ目)に申請者(委任者)の署名記入をしてください。
※申請書を提出される際には、申請者または、受任者の方の身分証明書(運転免許証、宅地建物取引士証書、保険証など)をご提示いただきます。
京町家は京都のまちなみ景観を特色付ける木造の伝統的都市住宅です。そこには、京都の暮らしの文化、建築そのものが持つ空間の文化、そして職住共存を基本として発展してきたまちづくりの文化が受け継がれ、現在も息づいています。長い奥行きの敷地を生かした職住共存に適した間取り、奥庭や坪庭など自然と季節感を暮らしに取り込む工夫、出格子や虫籠窓などの独特のデザインなど、京都の先人の知恵と粋の結晶の京町家の価値を深めていく必要があります。
京町家が、適正に次世代に継承されるために、京町家カルテよりも簡便な文書として京町家の外観に関する評価をまとめた京町家プロフィールを整備し、所有者やその関係者の認識を深め、適切に維持・管理、および流通されることを目指しています。
建物の所有者
次の各号すべての要件に適合する建物であること。
詳しくは窓口までお問合せ下さい。
京町家の外観(正面)評価について次の情報作成を行います。
項目
【 ご注意 】
*京町家カルテ委員会は定例で開催しております。日程等についてはお問合せ下さい。
*申請から交付までに概ね2〜3ケ月かかります。
申請書に必要事項を記入の上、下記書類を、京都市景観・まちづくりセンター窓口へご持参ください。(事前に来訪日時を担当者へお伝えくださるようお願いします。)
申請は建物の所有者が行ってください。申請者の委任を受けて手続きを代行される場合は、申請書裏面(2ページ目)に申請者(委任者)の署名記入をしてください。
受領印をいただくため、京町家プロフィール申請書又は委任状に押印された判子をご持参ください。
ご質問、ご相談はお気軽にお問合せ下さい。