京都には、京町家の他にも近代和風住宅や洋館、古民家、農家住宅など、まちなみ景観を特色付け、まちの人々に大切にされてきた建物が数多く存在しています。それらの建物を「きょうたてもの」と名付けました。
「京建物カルテ」は、これらの建物を次代に継承するため、的確な調査をおこない、その建物の特徴や由緒などを適切に評価し、明らかにすることで、所有者や関係者の認識を深め、大切に維持・継承されていくことを目指しています。
■ 所在地 | 京都市に存する建物 |
---|---|
■ 建築年代 | 築50年以上を経過した歴史的な建物 |
■ 建物用途 | 原則として、現在又は過去に住宅又は商いを営んでいた建物 |
■ 建物規模 | 原則として、3階建て以下の建物 |
■ 特色 |
|
■ 建物改変 |
著しい改変がなされておらず、建築当時の様子がよく残されている建物 ただし、改変により歴史的な価値が付加されたものは対象とする。 |
■ 前面道路 | 原則として、出入口が面する路地等の有効幅員が概ね1.2m以上ある建物 |
申請者は建物所有者です。手続きを委任することもできます。
※詳しくは窓口までお問い合わせください。
● 表紙 | 正面写真・付近見取図 | |
---|---|---|
● 文化情報 |
1 建物の概要 2 由緒・沿革 ・・・ 3 建物の特徴 ・・・ 4 考察 |
地域の歴史、建物の由緒 外観の特徴、内部の特徴 建物ごとに特徴及び復原的考察、文化的特徴 |
● 建物情報 | 5 現況調査 ・・・・ |
適切な維持管理ができているか、劣化状況を目視によるチェック (構造・規模により調査不可) |
● 図面 | 6 図面 ・・・・・・ | 配置図・平面図 |
【 ご注意 】
*京町家カルテ委員会は定例で開催しております。日程等についてはお問合せ下さい。
*申請から交付までに概ね2〜3ケ月かかります。
下記書類を、京都市景観・まちづくりセンター窓口へご持参ください。(事前に来訪日時を担当者へお伝えくださるようお願いします。) 事前相談後に、担当者による現地確認をおこないます。
事前相談および担当者による現地確認の後に、申請書に必要事項を記入の上、下記書類を、京都市景観・まちづくりセンター窓口へご持参ください。(事前に来訪日時を担当者へお伝えくださるようお願いします。)
申請は建物の所有者が行ってください。申請者の委任を受けて手続きを代行される場合は、申請書裏面(2ページ目)に申請者(委任者)の署名記入をしてください。
※申請書を提出される際には、申請者または、受任者の方の身分証明書(運転免許証、宅地建物取引士証書、保険証など)をご提示いただきます。
ご質問、ご相談はお気軽にお問合せ下さい。