最近、まちの景観が変わってきた。気になるけど、そもそも景観って何なんだろう。
そんな疑問を持つみなさまのため、講義やまちあるきで学ぶゼミナールが開講します。
景観とは何か、その読み解き方を基礎から学び、まちあるきで撮影した写真をマップに整理して、魅力的なまちづくりについて考える全6回の連続講座です。
身近な景観が気になる方、京都の景観を守りたいと思っている方、「景観」について勉強してみたい方、みなさん大歓迎です。
受講料は無料です。先着順ですので、お申し込みはお早めに!
京都市内に在住、在勤、在学している方で、地域の景観や京都の景観に関心をお持ちの方。
日時 | 10月3日(木)19:00〜21:00 |
---|---|
講師 | 門内 輝行氏(京都大学名誉教授・大阪芸術大学教授) |
内容 | 「景観」とは何かを景観の第一人者の門内先生からわかりやすく教えていただきましょう。最高の内容をわかりやすく! |
日時 | 10月18日(金)19:00〜21:00 |
---|---|
講師 | 柳澤 雅之氏 (京都大学准教授) |
内容 | 景観は単なる色・形ではないとしたら・・・一体私たちは、私たちの目の前に現れる事象に何を見ればよいのでしょうか? その読み解き方を学びます。 |
日時 | 11月 10日(日)13:00〜17:00 |
---|---|
内容 | 会場周辺をみんなでまち歩きしながら「景観視点」で気づきをインスタント写真でスナップ。後でマップに整理します。 |
日時 | 11月15日(金)19:00〜21:00 |
---|---|
内容 | 前回整理したマップを見ながら、地域の実情をふまえて何が良いのか、何が悪いのかを話し合いましょう。 |
日時 | 11月29日(金)19:00〜21:00 |
---|---|
内容 | 前回のマップの話し合いをもとに、どうしたらこの地域を魅力あるまちにできるのか、みんなで考えます。 |
日時 | 12月13日(金)19:00〜21:00 |
---|---|
内容 | 私たちならこうする、こうしたい・・・前回得られた将来像を各グループから発表。 最後に修了式を行います。 |
■ 会場 |
京都市景観・まちづくりセンター ワークショップルーム(第3回除く) (京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1「ひと・まち交流館 京都」地下1階) |
---|---|
■ 参加費 | 無料 |
■ 定員 | 30名(事前申込、先着順) |
■ 申込期限 | 令和元年9月27日(金) |
■ 問合せ |
(公財)京都市景観・まちづくりセンター 電話 075-354-8701(受付時間:月〜土9:00〜21:30、日・祝9:00〜17:00) 休館日:毎月第3火曜(祝日にあたる場合は翌日) |
■ 申込方法 |
下記の申込先に、ご持参いただくか、FAXまたはEメールでお申し込みください。 (公財)京都市景観・まちづくりセンター 〒600-8127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 「ひと・まち交流館 京都」地下1階 FAX:075-354-8704 Eメール:machi.info@hitomachi-kyoto.jp 【記載事項】 @氏名(漢字・ふりがな) A連絡先(昼間連絡の取れる電話番号、Eメールアドレス) B年齢 C所属している団体(あれば) D「景観まちづくり」をしたい地域 E「景観まちづくり」についてどのようなことに関心・興味を持っているか ※おかけ間違いにご注意ください。 ※お申込後のキャンセルは、必ずご連絡ください。 ※お申込み後、景観・まちづくりセンターから、ご連絡させていただきます。 |