町内会・自治会の今後を展望する:こんな町内会・自治会あったらいいな
京(みやこ)のまちづくり:近世から未来へ〜京都らしい空間形成とその継承〜
京町家専門講座(専門家向け) 「知っておきたい!京町家を取り巻く支援制度」
【京のまちづくり史連続講座】近世都市・京都の形成と変容:禁裏と町
【京のまちづくり史連続講座】近代京都の基盤整備:近代化への受容と抵抗
京町家専門講座(専門家向け) 緊急報告会「熊本地震の被害状況とこれからの備え」
【京町家再生セミナー関連企画】京町家をゆく 上京編 京町家と年中行事、夏から秋の移ろいの中で・・・
【京のまちづくり史連続講座】近代都市をめざして:風景の発見と景観の創造
【共催事業】京都景観エリアマネジメント講座(基礎講座) 主催:NPO法人京都景観フォーラム
【京町家再生セミナー】京の路地と京町家 歴史と安全を引き継ぐために
【共催事業】政策研究大学院大学 民間まちづくり実践セミナー 〜京都セミナー2016応用編〜
京町家専門講座(専門家向け) 建築士会CPD制度認定プログラム ワールド・モニュメント財団支援事業「四条町大船鉾会所 改修現場見学会」
【京のまちづくり史連続講座】「近代の自治と学区:学区制度の成立と終焉」
【京町家再生セミナー】「京町家の専門家集団に学ぶ!京町家を守り、生かすための不動産知識の最前線」
【京のまちづくり史連続講座】「新たな都市空間の誕生:市街地の拡大と郊外の景観形成」
【京町家再生セミナー】「京町家を長く素敵に維持するためのメンテナンス」
【京のまちづくり史連続講座】「区画整理による住宅地と新型町家の形成過程」
第2回京町家・空き家相談会 in しまだいギャラリー」および関連事業の開催
【京のまちづくり史連続講座】自治組織の変遷とこれからの地域活動の展開
【京町家再生セミナー】庭師さんに聞く!京町家の庭の成り立ちとつき合い方〜春夏秋冬
京町家等継承ネット 「京都市指定有形文化財 長江家住宅の継承」 立命館大学研究発表会のご案内
洛中洛外図屏風ギャラリートーク 〜京都文化博物館「戦国時代展」開催記念〜
京あるきin東京2017 恋する京都ウィークス 「京町家の心豊かな暮らし 講演会&相談会」
【京のまちづくり史連続講座】町並みの現在:景観とコミュニティ
景観・まちづくり大学特別編 「クリエイティヴタウン 島原の魅力 再発見!」
第22回京都ミュージアムロード〜巡って・学んで・楽しもう!〜(スタンプラリー)
ワールド・モニュメント財団支援事業「四条町大船鉾会所 竣工見学会」
【京町家再生セミナー】第1回:”町家の魅力”を高めるための改修設計
洛中洛外図屏風ギャラリートーク 第12回 「応仁の乱と復興した京都」
【京町家再生事例見学会】和束茶を楽しむカフェ:空き家相談から改修計画、活用までの経緯を学ぶ
【京のまちづくり史連続講座】第2回:京町家の成立と発展:その歴史性と多様性
【京町家再生セミナー】第3回:町家を引き継ぐための備え・相続に関する最新事情
【京のまちづくり史連続講座】第3回:町式目と町人のまちづくり
【京町家再生セミナー】第4回:プロとともに進める!町家の活用とその手続
【京町家再生セミナー】第5回:解決しよう!相続の疑問 〜専門家と話す町家の相続問題〜
【京のまちづくり史連続講座】第4回:京都の地域自治の成り立ちを知る
【京のまちづくり史連続講座】第5回:京都イメージと景観:京都らしさを求めて
洛中洛外図屏風ギャラリートーク 第13回 「御霊社の剣鉾と小川の町並み」
【京のまちづくり史関連企画 まち歩き講座】古くて新しいまち:歴史と文化が息づく三条通を歩く
【京のまちづくり史連続講座】第6回:京都の近代:都市の再編とコミュニティ
【京町家再生セミナー関連企画】関連企画第1回:銘木屋の建てた京町家〜高瀬川と京町家のつながり〜
【京のまちづくり史連続講座】第7回:京都の伝統産業と文化・まちの形成
【京町家まちづくりファンド・京町家再生セミナー合同企画】京町家で感じる四季の彩り:伊藤邸・立春のしつらえ
【京のまちづくり史連続講座】第8回:京都の祭の成立と地域の人々
京あるきin東京2018 京町家の適切な継承に向けたイベント「そうだ,京町家に住もう」講演会・相談会
洛中洛外図屏風ギャラリートーク 「上杉本 洛中洛外図を歩く(上京区編)」
洛中洛外図屏風ギャラリートーク 「複製パネルでいてみよう洛中洛外図」
【京町家再生セミナー】第2回:知っておきたい!改修に役立つ助成制度(無料)
【京のまちづくり史連続講座】第1回:京のまちづくり史:古代から近世
【京町家再生事例見学会】第1回:疑問解決!大工さんに聞く京町家改修
【京のまちづくり史連続講座】第2回:京都の近代:歴史観光都市の誕生
上杉本 洛中洛外図屏風ギャラリートーク 「洛中洛外図の下京を歩く@(中京区編)」
【京のまちづくり史連続講座】第3回:町式目と町人のまちづくり
【京町家再生セミナー】第3回:プロのノウハウ 京町家改修の資金調達から活用まで
【京のまちづくり史連続講座】第4回:明治150年関連企画 番組小学校と学区制度の成立
【京のまちづくり史連続講座】第5回:伝統産業によるまちの形成と現代
上杉本 洛中洛外図屏風ギャラリートーク「洛中洛外図の下京を歩く(その2)」
【京のまちづくり史連続講座】第6回:祇園祭と景観・コミュニティの変転
【京町家再生セミナー】第5回:安心して町家で暮らすために 〜町家の耐震・防災〜
【京のまちづくり史連続講座】第7回:路地の暮らしの文化を引き継ぐ
【京町家再生セミナー】第6回:これでスッキリ! 町家の片付けのための手順とコスト
【京のまちづくり史連続講座】第8回:京町家・その特徴と町並を彩る多様性
【京町家再生セミナー】第7回:ここまでできる 京町家の価値と快適性を高める改修設計
【京のまちづくり史連続講座】第9回:地域自治の発展と現代の展開
【京町家再生セミナー】第8回:今すぐできる 日々の「おうち」のお手入れ方法
【織屋建探訪 〜京町家まちづくりファンド 事業報告会 | 京町家見学会】
小中学生対象セミナー 京町家のお部屋を花で飾りませんか ―いけばな教室と京町家体験 ―
小中学生対象セミナー 京町家でつづれ織体験 ― 昔ながらの働く場としての京町家(織屋建て)―
【京町家再生セミナー】第1回:京町家に安心、安全に暮らし続けるために
上杉本 洛中洛外図屏風ギャラリートーク フィールドワーク「洛中洛外図の上京を歩く」
【地域まちづくりセミナー】講演会・対談「都市格のあるまちとは」
【京町家再生セミナー】第3回:京町家の保存と活用にむけての改修事例
【京のまちづくり史連続講座】第3回:まちづくりの場としての元校舎―明倫学区を事例に―
上杉本 洛中洛外図屏風ギャラリートーク「屏風に描かれた中世の人々」
【京のまちづくり史関連企画 まちあるき講座】鴨川・高瀬川・先斗町 花街成立の都市空間を歩く
【京町家再生事例見学会】第2回:見学会京町家の座敷飾り:重陽の節句を愉しむ
上杉本 洛中洛外図屏風ギャラリートーク フィールドワーク「洛中洛外図の下京を歩く(中京区編)」
【京のまちづくり史連続講座】第6回:歴史と水辺のまち 京都岡崎の文化的景観
【京町家再生セミナー】第5回:京町家を売るとき・貸すときのイロハ
【京町家再生事例見学会】第3回:京町家の初冬の庭:庭師とともに夕暮れの庭を訪ねる
【京のまちづくり史連続講座】第7回:北山杉の里の集落・民家・小屋・暮らし
【京のまちづくり史連続講座】第8回:地図で読む 京都における近代以降の街の拡大
上杉本 洛中洛外図屏風ギャラリートーク「応仁の乱後の洛中の城」
【京町家再生セミナー】第6回:備えて安心 京町家の相続と税金
京町家等継承ネット「京町家なんでも相談会」京町家ミニ講座 ご案内
【京のまちづくり史連続講座】第9回:都心回帰と縮小社会のコミュニティ運営
京都・大阪・神戸 三都連携事業 みんなで考える「災害」と「すまい」 〜被災・気づき・備え〜
【開催延期】 第1回:京都のまちの生い立ち:動乱の時代と「京都人」
【開催延期】 第1回:京町家再生見学会「京町家まちづくりファンドを活用した京町家の再生事例」
【開催延期】 第1回:自然災害に負けない京町家のお手入れ −日々できること、しっかりやること−
【京のまちづくり史連続講座】第2回:近世の町衆の活躍とまちのルールづくり
【京のまちづくり史連続講座】第3回 京都の神社と祭り:都市住民が育み支えた歴史と空間
【京のまちづくり史連続講座】第4回 近世京都における禁裏とまちのつながり
【京町家再生セミナー】第3回 親から受け継いだ京町家の中を片づける−再生のためのはじめの一歩−
【京のまちづくり史連続講座】第5回 番組小学校に学ぶまちづくりの知恵
【京のまちづくり史連続講座】近代化政策とコミュニティの影響力
【京町家再生セミナー】これからの季節の京町家のお手入れ−傷みの早期発見、早期対応−
【京町家再生事例見学会】京町家まちづくりファンドを活用した京町家の再生事例
【京のまちづくり史連続講座】京都の近代建築とその保存活用について
【開催日変更・オンライン開催:京のまちづくり史連続講座】伝統的な減災の知恵と住民視点の防災まちづくり
【オンライン開催:京のまちづくり史連続講座】異なる価値観の共存をめざしたまちづくり
【地域まちづくりセミナー】他都市に学ぶ、京都の都市デザインの模索 ―アフターコロナを見据えて―
【京町家再生セミナー】第1回:大正から昭和初期の京町家の発展
【京のまちづくり史連続講座】第1回:京都観光まちづくりの近現代、インバウンド再生をイタリアと京都から考える
【京のまちづくり史連続講座】第2回: 伏見市の京都市編入の要因と影響
【京町家再生セミナー】第2回:亀屋町萬年荘 ―職住一体の住まいづくり
【京のまちづくり史連続講座】第3回:近代の絵葉書から見る嵐山の景観特性
【京町家再生セミナー】第3回:「町家」と「京町家」―その地域性と普遍性―
【京のまちづくり史連続講座】第4回:建物疎開の実態と戦後への影響
【京町家再生セミナー】第4回:京町家の可能性 −すまいとして、交流の場として−
【京のまちづくり史連続講座】第5回:近代の都市水害とその要因を考える
【京のまちづくり史関連企画 まちあるき講座】鴨川運河を歩く ―橋がおりなす水辺景観―
【京町家再生セミナー】第5回:京町家を取り巻く近隣の変化 ―その影響を知る―
第6回:京町家再生事例見学会 路地のある京町家の再生事例を訪ねて
【京のまちづくり史連続講座】第6回:京料理と「菜園都市」京都の形成
【京のまちづくり史連続講座】第7回:近代における四条通の商業集積
【京のまちづくり史連続講座】第8回:1960年代の京都市における総合計画からみる都市像の変容
【京町家再生セミナー】第7回:京町家の素材の美―土の美と性質―
「未来と町家をマッチする トークセッション2022」vol.1 「京都」という選択。
「未来と町家をマッチする トークセッション2022」vol.2「京町家」を継ぐということ。
【京のまちづくり史連続講座】第9回:デジタル資料からたどる昔と今のまちなみ
【京町家再生セミナー】第8回:京町家、様々なものの寿命と小規模改修
【京のまちづくり史連続講座】第2回:戦後の改修計画から見る鴨川らしさ
【京町家再生セミナー】第2回:京町家でできること−新しくなった「京町家できること集」を傍らに−
【地域まちづくりセミナー】第1回:花街の空間変容と保全−先斗町における多主体連携のまちづくり−
【京町家再生セミナー】第4回:京町家の伝統的な外観改修のすすめ
【京のまちづくり史連続講座】第4回:番組小学校とまちづくり−郡中小学校との比較から見えるもの−
【京町家再生セミナー】第5回:京町家から江戸町家へ−東日本の町家の系譜とその出自−
【京町家再生セミナー】第6回:京町家の最新リノベ事情−京町家の保全と快適性・利便性−
【京のまちづくり史関連企画 まちあるき講座】堀川団地の歴史と空間、再生を学ぶ
【京町家再生セミナー】第7回:くらしに寄り添う京町家の庭−イラストレーターのアトリエ−
【京のまちづくり史連続講座】第6回:路地から見る京都のまちづくり
【京のまちづくり史連続講座】第7回:近代の非計画的市街地開発がつくる風景 ―京都伏見・中書島南新地を中心に−
第8回:オーバーツーリズムを越えて−観光・これからのまちづくり−
第8回:京町家のメンテナンス−大事な家を守るために気を付けるポイント−
上杉本 洛中洛外図屏風ギャラリートーク フィールドワーク「洛中洛外図の下京を歩く」
第3回:京町家の保全/継承/再生 −生きた住宅として使われるために−
令和5年度 京町家等継承ネット 京町家・空き家なんでも相談会の開催について
【京町家再生セミナー】第5回:京町家の庭−暮らしに寄り添う庭のお手入れ−
【地域まちづくりセミナー】まちあるき連続講座 わたしの見方、あなたの見方、みんなの見方−まちあるきを通してまちの見方を学ぶ−
上杉本 洛中洛外図屏風パネルトーク「京都盆地の下には水甕が存在するのか」
11月24日開催 特別講演「京町家を未来へ 路地の可能性を考える」
第6回:京町家の四季 −京町家を通じて受け継ぐ暮らしの文化−
【京町家再生セミナー】第7回:「町家構え」とは何か−京町家カルテ委員長が見た京町家
令和5年度 京町家等継承ネット 京町家・空き家なんでも相談会の開催について
上杉本 洛中洛外図屏風フィールドワーク「洛中洛外図の白川を歩く」
【京のまちづくり史連続講座】第1回:京都のまちと山紫水明−人の暮らしと風景のつながり−
【京町家再生セミナー】第1回:京町家の保全・継承とまちづくり
上杉本 洛中洛外図屏風パネルトーク「中世の芸能民−傀儡子−」
【京のまちづくり史連続講座】第2回:京都の川−水とのつながりが暮らしを育む−
【京町家再生セミナー】第3回:京町家の特徴を生かした再生・活用の考え方
【京のまちづくり史連続講座】第3回:路地から見る京都のまちづくり―時代を超えてつながる空間とコミュニティの再生―
【京のまちづくり史連続講座】第4回:番組小学校と学区のつながり―まちづくりのための近代京都の教育史を発掘する―
【京のまちづくり史連続講座】第5回:京都というまちの色―景観デザインから見た公共空間の色彩―
上杉本 洛中洛外図屏風フィールドワーク「洛中洛外図の上京を歩く」
上杉本 洛中洛外図屏風パネルトーク「フロイスの見た中世京都」
【京のまちづくり史連続講座】第6回:京都の祭礼における御旅所の歴史と役割−大阪との比較もあわせて−
【京町家再生セミナー】第6回:京町家の台所−食から広がる・つながる暮らしと仕事−
【地域まちづくりセミナー】まちあるき連続講座 まちの見方を学ぶ−みんなの視点や情報を組み合わせてミッションを解こう♪−