主催:京都北山丸太連合会
共催:(財)京都市景観・まちづくりセンター
あれを京都に建てるのか!
……北山丸太をどう生かすか。それ以外、色もカタチもまったく自由です。
求む!二十一世紀の「京都プログラム」。
あなた自身の設計したフォリーで新しい京都を提案してください。
「学生」ならではのアイデアと情熱を募ります。
フォリーってなに?
……「特定の機能をもたない建物」とか「人が入ることのできる彫刻」などの意味を込めて使っています。 日本では、数寄屋建築の「東屋」として理解されることが多いようですが、今回のコンペでは、そうした和風の既成イメージを払拭するような、新しくてユニークな視点と発想を期待しています。
建築予定地の環境(景観、風致、園施設)を考慮し、子供から大人まで安全に使用できること。フォリーの色、形状、構造、素材等は特に公共性と安全性を配慮したうえで、「植物園にふさわしい新しい発想のフォリー」を提案してください。設計条件は、以下の8項目です。
場所/京都市左京区下鴨半木町「京都府立植物園」未来くん広場内
面積/10u程度
棟数/1棟
学生(※学校の種別、学部、学年、年齢、国籍は問いません。)
無料(※作品搬入、搬出、通信手続きに関する費用は応募者負担とします。)
*説明会では、北山丸太の実物を見ながら、素材の特長や種類、施工例等を説明していただきました。
【登録者数:414】 【作品数:83】
「グランプリ作品賞」 ANTENA (根本 毅、河合泰幸、山口益生)
京都芸術デザイン専門学校 建築デザイン総合コース
「国土交通大臣賞」 萬代基介:東京大学工学部 建築学科
「優秀作品賞」 細田崇介:東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 西出研究室
「優秀作品賞」 横田嘉宏:三重大学工学部 建築学科
「佳作」 白石高志:東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻
「佳作」
池井 健:京都大学 工学研究科 建築学専攻
尾崎泰永:近畿大学理工学部 建築学科
「佳作」
三田貴司:姫路工業大学大学院 環境人間学研究科
玉村 哲:名古屋環境建設専門学校 環境建築科