活動実績

思い出まちづくりフォーラム

京都創生『思い出まちづくり』フォーラム

センターでは、京都市、京都創生推進フォーラム及び京都創生まちづくり企画会議との共催で、京都創生『思い出まちづくり』フォーラムを開催しました。
併せて、「五条七条・まちかどアルバム」展示と思い出ツアーも企画しました。

開催趣旨

当財団では、地域とのパートナーシップにより、地域で体験した出来事や身近な「まちの記憶」を集め、展示等を行い、共有していくことで地域内のコミュニケーションを充実し、地域への愛着を生み、まちとひととの関わりが豊かに持続する地域の活力をつくる企画「五条七条・まちかどアルバム」に取り組んでいます。今回、この取組の結果を広く市民のみなさんに報告するフォーラムを開催し、市民一人ひとりの身近な「まちづくり」活動を京都創生へとつなげたいと考えています。
また、このような取組を、市内各地でも活用できるように仕組みを構築し、住民のみなさんが主体的、直接的に地域課題の解決や、環境の改善、地域産業の活性化等に係わり、これを具体化していこうとするまちづくり活動を通しての京都創生の実現をはかることを目指していきたいと考えています。

開催案内<京都創生『思い出まちづくり』フォーラム>

日時:平成20年3月29日(土)午後2時〜5時

場所:「ひと・まち交流館 京都」地下1階 京都市景観・まちづくりセンター ワークショップルーム1・2(下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1)

プログラム:

【第一部】取組報告「五条七条・まちかどアルバム」
地域の記憶に残る出来事や場所などを地域の店先や軒先等に展示する「五条七条・まちかどアルバム」の取組の趣旨説明及び実施報告をします。
報告者:京都創生まちづくり企画会議メンバー

【第二部】パネルディスカッション
京都創生まちづくり企画会議メンバー及び開催モデル地の六原学区及びその周辺の地元住民の方々を交えて、今回の取組について意見交換をし、今後の方向性を検証します。
進行:中村 伸之氏(京都創生まちづくり企画会議 世話人)

定 員:100名
※事前申込みが必要です(先着順)。
※参加をご希望の方は、氏名(ふりがな)、所属、住所、電話番号を明記の上、電話、はがき、ファックス又はメールでお申込みください。
※申込みの状況によっては、当日受付可。

参加費:無料

主催:京都市、京都創生推進フォーラム
京都創生まちづくり企画会議
財団法人京都市景観・まちづくりセンター

協 力:京都府京都文化博物館

開催案内 <「五条七条・まちかどアルバム」まちかど展>

地域の記憶に残る出来事や場所などをパネルにし、地域の店先や軒先等に展示します。自由に歩いてご覧ください。

日時:平成20年3月22日(土)から30日(日)

プログラム:

場所:六原学区及びその周辺地域
(詳細は下記のまちかど展示マップ (ちらし裏面)をご覧ください。)

主催:京都創生まちづくり企画会議
財団法人 京都市景観・まちづくりセンター

協力:京都府京都文化博物館

開催案内 <思い出ツアー>

「五条七条・まちかどアルバム」まちかど展の展示物を巡るまち歩きを行います。(案内役付き)

日時:平成20年3月29日(土)午前10時から(2時間程度)

集合:京阪五条駅地下改札口(午前9時45分にお集まりください。)

定員:30名
※事前申込みが必要です(先着順)。
※参加をご希望の方は、氏名(ふりがな)、所属、住所、電話番号を明記の上、電話、はがき、ファックス又はメールでお申込みください。
※申込みの状況によっては、当日受付可。

主催:京都創生まちづくり企画会議
財団法人 京都市景観・まちづくりセンター

協力:京都府京都文化博物館

お申込み・お問い合わせ

※「京都創生『思い出まちづくり』フォーラム」及び「思い出ツアー」に参加をご希望の方は、いずれも、氏名(ふりがな)、所属、住所、電話番号を明記の上、電話、はがき、ファックス又はメールでお申込みください。
※申込みの状況によっては、当日受付可。

(財)京都市景観・まちづくりセンター

〒600-8127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1
電話:075-354-8701
FAX:075-354-8704
E-mail:machi.info@hitomachi-kyoto.jp

京都創生まちづくり企画会議とは?

(今回の企画「五条七条・まちかどアルバム」に取り組むにあたり、地元関係者、学芸員、まちづくりコンサルタント、行政関係者、京都市景観・まちづくりセンターで構成した任意団体です。

開催案内ちらし(表面)【PDF】 > > >  ダウンロード
「五条七条・まちかどアルバム」まちかど展示マップ(ちらし裏面)【PDF】 > > >  ダウンロード